USDインターナショナルとしての責務

Linuxデスクトップ

ビジネスにおけるLinuxデスクトップの活用

クラウド上の仮想デスクトップにも
WindowsではなくLinuxを積極的に活用してまいります。

すでに弊社において、社内の通常業務の大半をLinux上で実施しております。
その利用経験からLinuxを適用できる分野と不得意とする分野も理解しております。

クラウドによるシンクライアント構築の推進

クラウド上でのシンクライアントソリューションの構築はいかがでしょうか?

ビジネスにはセキュリティ対策が必要です。
情報の保存先をクラウド側に限定することが有効です。
クラウドにアクセスする際に利用しておる端末のスペックに関係なく利用できます。
弊社はlinuxベースのLTSP構築の経験がありその経験をクラウドにも活かしてまいります。

オブジェクト指向の積極採用

ナレッジ蓄積を重視した結果、
言語仕様のみならず開発プロセスも標準化されたオブジェクト指向を再評価

オブジェクト指向での「汎用」と「特価」を深く考察すると、
同一の業界(例えば銀行や証券)であれば、どの会社であろうと
口座の取り扱いや約定の取り扱いの流れはほぼ同じなはずです。
その一方で、各会社によって、細かな部分が異なることも存在しておりますが、
全体的な割合はそれほど多くないと思います。
このことから、弊社ではオブジェクト指向言語系での
汎用フレームワーク化を推進してまいります。

オープンソース・コミニティ活動

エンジニアのスキルを向上させるために、さまざまなオープンソースコミュニティに積極的に参加します。

PostgreSQL, Bacula, Zabbix, Zoneminder

ボランティア活動

地震や台風の被災地にて、Linuxとオープンソースを使って無料の防犯カメラを構築する活動を行います。